栄養バランスのよい食事をつくるために、なるべく多くの食品を組み合わせなくちゃ…。
わかってはいるけれど、毎日のこととなると、なかなか大変。栄養強化米なら、
主食のごはんが栄養バランスをサポートしてくれるので、ごはんづくりもちょっとカンタンになります。
栄養強化米とは、精白米のまわりにビタミンやミネラルなどの栄養素をコーティングしたお米のこと。
いつもの白米に混ぜて炊くだけで、不足しがちな5種類のビタミン・鉄分※をしっかり補給できます。
毎日食べる主食のごはんが、家族の栄養バランスを考えてくれます。
※「サプリ米ビタミン&鉄分米」の場合
※普通のごはんを1とした場合の比較
※「日本食品標準成分表2015」を参考にグラフを作成
食材 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
栄養素 | 食物繊維(g) | 鉄(mg) | ビタミンC(mg) | ビタミンB1(mg) |
1994年① | 0.8 | 1.9 | 200 | 0.35 |
2010年② | 0.5 | 1.0 | 120 | 0.30 |
減少率 | 37% | 47% | 40% | 14% |
食材 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
栄養素 | 食物繊維(g) | 鉄(mg) | ビタミンC(mg) | ビタミンB1(mg) |
1994年① | 0.8 | 1.9 | 200 | 0.35 |
2010年② | 0.5 | 1.0 | 120 | 0.30 |
減少率 | 37% | 47% | 40% | 14% |
野菜の栄養価は、昔と比べると、現在では少なくなっていることをご存知でしょうか?1994年と比べても、お米の食物繊維が約37%、ブロッコリー(生)の鉄分が約47%も減少しています。
摂れているようで、意外と摂れていない栄養素。
毎日のごはんに栄養強化米で栄養素を補ってみるのも1つのアイデアです。
栄養強化米の使い方はとってもカンタン!スプーンでサッとすくって、パッと入れたら、
スイッチをポンッと押すだけ。あとは炊きあがるのを待つだけです。
しかも、1合あたりたったの0.75gと経済的。手軽だから、毎日続けやすいんです。
栄養バランスが気になる家族のお弁当に、育ち盛りのお子さまのおやつに、
お惣菜で手早く済ませたいときに。
栄養強化米はシンプルでお手軽だから、いろいろなシーンで大活躍。
ふつうの白いごはんと同じように活用でき、アレンジも無限大です。
家族構成やライフステージに合わせて選べる、
栄養強化米シリーズ。